TIPS

移住のTips

HOME  /  タイ移住のTips  /  クルマ・バイク

タイ・バンコクでの車の運転免許更新方法|チャトチャック陸上運輸局で2年から5年へ更新

※本ページの掲載情報は2025年3月時点での情報となります。最新情報は陸上運輸局にご確認ください。

本記事では、チャトチャック陸上運輸局でタイのテンポラリー免許(2年)から5年の免許へ更新する際の手続き方法についてまとめています。

タイの運転免許の新規取得(日本の免許からの切り替え)については下記記事をご覧ください。

タイ・バンコクで車の運転免許を取得する方法|日本の免許・国際免許からの切り替え

タイはジュネーブ条約に加盟しているため、日本人でも国際免許を所持していればタイで運転することができます。また、国際免許を持っていなくても、日本の運転免許証をタイの運転免許証に切り替えて運転することも可能です。 タイでの運 […]

運転免許更新手続きを行う期間

現在は運転免許の有効期限の6ヶ月前~有効期限後1年以内であれば更新手続きができるようになっているようですが、陸上運輸局側で更新可能期間の変更をかける可能性もあるので、事前に陸上運輸局への確認をおすすめします。

有効期限切れから1年以上経過後に更新手続きをしようとすると追加試験などが必要となります。

運転免許更新時の必要書類

1.パスポート
原本とコピーが必要です。
・顔写真のページのコピー
・ビザスタンプのページのコピー
・最終入国のスタンプページのコピー
・新しいパスポートのビザ移行ページのコピー(前回からパスポートが変わった方のみ)

2.タイ王国運転免許証
原本と表裏のコピーが必要です。

3.住所証明書類
※以下のいずれかを準備します。
・日本大使館領事部発行の在留届出済証明の原本とコピー。
・労働許可証の原本とコピー
・永住許可証の原本とコピー
注)2018年以降に発行された労働許可証から住所の記載がなくなっているため、最近では日本大使館発行の在留届出済証明書を用意するケースが多いです。

在留届出済証明はオンラインで申請可能|ORRネット

在タイ日本国大使館では、2023年から旅券や証明の一部をオンラインで申請手続きできるようになっています。 以前は申請の際に大使館へ行き、別日に受け取りをしに再度大使館へ行く必要がありましたが、一部手続きがオンラインで申請 […]

4.健康診断書
事前にクリニックなどで取得。健康診断書は発行から1ヶ月以内のものである必要があります。クリニックの参考ページはこちら

バンコクの陸上運輸局にて手続き

書類が揃ったら陸上運輸局にて更新手続きを行います。バンコクには陸上運輸局が何か所かあるのですが、本記事ではチャトチャック陸上運輸局での手続きについて解説します。

チャトチャック陸上運輸局

更新の手続きはチャトチャック陸運局の4棟にて行うことができます。チャトチャック陸運局は全部で13棟ありますので、行き先を間違えないようご注意ください。

チャトチャックでの手続きの流れ

チャトチャック陸運局での更新の流れは以下の通りです。手続きは原則的に、「書類チェック日」と「免許証更新発行手続き日」と日を2日に分けて手続きを行う流れとなっています。

【初回訪問日Step1】4棟に入ったら右側の部屋に入る

2025年3月現時点での外国人の免許更新申請受付は08:30〜03:30です。(昼休憩は12:00〜01:00でこの間は受付一時停止です。)受付け人数に制限はなく、まずはウォークインで行きます。

STEP
1

【初回訪問日Step2】入室後はキューを取得して番号が呼ばれるのを待つ

部屋に入ってすぐのところにキューを取得できるモニターがありますので、ここで「Foreigners」を選択してキューを取得します。

STEP
2

【初回訪問日Step3】番号が呼ばれたら窓口にて書類チェック

免許更新に必要な書類が全部揃っているがチェックされます。書類に問題がなければ、申請手続きをする日時を予約します。

STEP
3

【再訪日Step1】予約した日に再訪

再訪日も同じくチャトチャック陸運局4棟入って右側の部屋に入り、受付カウンターへ行きます。

STEP
4

再訪日Step2】オフィサーの指示通りに手続きを進行

窓口での受付をしたら、上階へ行って手続きを進行します。書類のチェックや適性検査などを経て、最後は写真撮影や発行手数料(505THB)の支払いを行い、新しい運転免許証を受け取って更新手続きは完了となります。

STEP
5

以上がチャトチャック陸上運輸局での運転免許更新の流れとなります。

※本ページの掲載情報は2025年3月時点での情報となります。最新情報は陸上運輸局にご確認ください。